自然体験×テクノロジーの学び【TABI CODE in 小渕沢 〜プレイベント②〜 】

概要

『森想』『Annの森プロジェクト』『SchooMy』の3社がお互いに持っている経験を合わせて、これからの時代に求められる、自然と共に学ぶ方法をこどもたちと考え、造っていきます。

背景

私たちの生活は、昭和・平成で飛躍的に進歩し、令和の時代でかなりの発展を遂げると思います。それは非常に喜ばしい事であると同時に、便利になり生活の中心が街へと移っていく中で、自然に触れる機会は減っていってしまっています。

技術が発展したことにより、仕事が、楽に、効率よくそして早く安全にできるようになったはずなのに、どうしてこんなも仕事が雑になっているのでしょうか?これは林業、木を伐採する仕事に限らず言えることではないででしょうか?

「自然は大切」と良く耳にします。
子供達には、「自然は大切」だと自分で「感じて」欲しいと思っています。
誰かが言ってた….テレビで見たから….それだけでは100点にはなりません。
実際の自然体験を通じて、知識だけではなく、心も育むのが自然学習です。
それを教えてくれるのは、やっぱり本物の自然だと考えております。

このような考えのもと、山梨県の大自然の中で本格的な自然の体験と、様々な道具の使い方、生き物について、そして、これから地方をパワーアップさせていくハイテクな技術。アナログとハイテクの両方を学び、こどもたちのアイデアでゴールが決まる様々な体験を、『森想』『Annの森プロジェクト』『SchooMy』の3社がお互いに持っている経験を合わせて、これからの時代に必要な新しい自然と共に学ぶ方法をこどもたちと考え、造っていきます。

その第1回、第2回を、山梨県の自然溢れる小渕沢で行い、今回はその第1回目の報告ブログになります。

実施概要

日時
第1回目 8月7日(水)
第2回目 8月23日(金)
ともに、9時から12時

定員
5名

参加費
500円
今回の参加費は、森の整備のための活動資金にあてます。

体験会内容
1)自然散策
2)自然の中でゴミ拾いや、森の整備を行う。その時に、自然の素材集めをする
3)集めたものを活用して工作をする
4)プログラミングを学び、自分の作ったものに組みわせて今までにない動きをさせたり、使うと困ったことを乗り越えられるようなオリジナルグッツを作る。
5)発表

自然体験×テクノロジーの学び(動画で紹介)

自然体験×テクノロジーの学び(写真で紹介)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。