スクーミーはCode for yamanashiに全面協力いたします。
今日結成されたCode for yamanashiに対して、弊社製品のマイコンボード(SchooMy)を活用した学びに対して、サポートしていきます。
Code for yamanashiは、プログラミング教育から、各種プロジェクトをいろんな人と連携して行なっていく団体として、本日からスタートするそうです!
企業とか行政とか関係なく、いろんな人が関われる団体になってもらえればと思います。
ライカーズアカデミアとしても、
学生エンジニア団体BRAVEFALCONと協力して行なっているプロジェクトや、へなちょこ先生で知られている江崎さんとやろうとしているペットボトルロケット×プログラミングや、都留市の黒澤くんとやろうとしているテラミネーションなども甲斐市でやろうとしているスクーミーIoT百葉箱プロジェクトも、ここの団体と協力して今後おこなっていく予定です。
これまで、全国的にあったにも関わらず、山梨にはなかったみたいでしたので、これを機に色々な方にも山梨で始まることを知ってもらい、一緒に楽しいことができればと思います。
こんなプロジェクトやってて仲間を集めているって方は、ぜひ連絡してみてください!
【Code for yamanashiについてはこちらから】
参考 Code for yamanashiのフェイスブックページCFY【FBはこちらから】
参考
Code for yamanashiのページCFY
コメントを残す