スクーミー、MESH、アーテックロボ、embot、mBot、プログル理科キット、LEGO WeDo 2.0、BOSONを体験して比較できるイベントを12月8日にマイクロソフト品川本社にて開催。
特定非営利活動法人みんなのコード、東京都小学校プログラミング教育研究会、Type_Tの3者は、8社のプログラミング教材を扱った模擬授業イベントを12月8日にマイクロソフト品川本社にてにて開催します。来年度から本格的にスタートするプログラミング教育において、A分類として例示されている6年生理科「電気の利用」。教科書に掲載されている教材、それ以外でも活用が可能な教材を体験しながら比較できるイベントです。全てにおいて教材メーカー自らが紹介するため、フラットな目線からの比較が可能。模擬授業で体験できるだけでなく、展示や指導案、プリントなどの教材も共有し、来年度からの本格実施を強力にサポートします。
イベント概要
来年度からのプログラミング教育必修化に向けて、各都道府県・学校で研修などが行われています。小学校6年生の理科「電気の利用」の単元では、対応する様々な教材が各社から出ておりますが、それらをカタログだけで見比べて購入することに、不安を抱いていないでしょうか。
本イベントでは、電気を効率的に使うためのプログラムを組む教材の体験をしたり、展示ブースを見て回ったりすることができるため、実際に触れながら、自分の学校で導入が可能か、どのように授業を流していけば良いのかが一目瞭然です。
模擬授業体験ができる教材は、スクーミー(ライカーズアカデミア)、MESH(ソニー)、プログル理科キット(みんなのコード)、アーテックロボ(アーテック)、電気の利用プログラミング学習セット WeDo(ナリカ)、mBot(ケニス×makeblock)、embot(NTT docomo)、BOSON(DFROBOT)。
模擬授業の指導案は、随時HPにも掲載されており、展示はSchooMyBoard(スクーミーボード)やmicro:bitとその関連製品(TFabWorks)も追加し、多くのメーカーが行う予定です。
当日のイベントでは、指導案に基づいた模擬授業体験、実際の授業の流れをつかむだけでなく、プリントなどの教材も提供、来年度からの本格実施をサポートします。
当日は懇親会も開催、プログラミング教育で先頭を走っている経験豊かな教員や、各教材メーカーと現場の声ベースでの交流が行えます。
埼玉県教育委員会、さいたま市教育委員会の後援も受けた、プログラミング教育のスペシャルイベントです。
◯イベント概要
場所:日本マイクロソフト品川本社 31Fセミナールーム他 [東京都港区港南2-16-3 品川グランドセントラルタワー] 対象者:教員、教育委員会、教育関係の企業、大学生
参加費:500円(懇親会参加は別途1500円)
プログラミング教育の充実のために活動する教員主体の任意団体です。
○スクーミーが模擬授業・出展する内容はこちらから
参考
SchooMyCLASS -スクーミーボードを学校で使おう-schoomy.com